八百万の神大図鑑

八上姫
【分かりやすく動画で解説】
【正直で実直な神様】
ヤガミヒメといえば、オオクニヌシの最初の妻。
オオクニヌシの兄達である八十神が美しい女性がいるらしいから一目見ようと、みんなの荷物をオオクニヌシに背負わせてヤガミヒメに会いに行く。
その道中、皮を剥がれた兎に出会う。
その兎は【因幡の白兎】 兄達はその兎に嘘をついて、いじめる。
後から通りかかったオオクニヌシは兎を治療し治してあげた。
すると『ヤガミヒメノミコト様は、心優しい貴方様をお選びになるでしょう』と予言する。
八十神がヤガミヒメに会うと、ヤガミヒメは『私は、あなた達の言うことは聞きません。
私はオオクニ様と結婚しようと思っています。』と…
それを聞いた八十神は怒り狂い、オオクニヌシを騙して殺してしまった。
しかし、母親が天津神に頼んで生き返らせる。
それでも、八十神はオオクニヌシを何度も殺す。
母親は出雲国のスサノオ様の所に身を隠しなさいと、出雲に逃げさせる。
オオクニヌシはヤガミヒメをそのまま因幡国に置いて出雲へ行ってしまった。
オオクニヌシは出雲でスセリビメと結ばれる。
そして、スサノオの命で国作りを行う。
国作りが完成したころ、ヤガミヒメはオオクニヌシの子供を身籠っており、臨月に近づいていた。
その為、出雲国までオオクニヌシを訪ねてきた。
それに嫉妬したのが気が強いスセリビメ。
ヤガミヒメをいじめ、怖くなったヤガミヒメはオオクニヌシを諦め、因幡国へ帰ってしまった。
その道中、生まれた子供を木の枝に掛け、因幡に帰ってしまったのである。
なぜ、ヤガミヒメはこんな運命に落ちていったんだろう。
ここで、振り返りたい。
もし、八十神を見たときにどんな神様なのか察することが出来たら、『あなた達と一緒にならない』そんなことは言わなかったはずだ。
その言葉がきっかけで、オオクニヌシは八十神に命を奪われる。
そして、ヤガミヒメと過ごす時間も余裕もなかった。
さらに、スセリビメのいじめにあい、怖くなったヤガミヒメは追い帰されてしまう。
人の気持ちや言動に気配りをしていたらこんな結末になっていただろうか?
一見、いじめられ、追い帰されたヤガミヒメが可愛そうに見える。
しかし、問題は常に一歩手前にあるという。
ヤガミヒメは決して悪気はなかったはずだ。
それでも、このような事態になったのはどうしてなのか…
この世の中には気というものが存在する。
その気の流れが滞る事で、予期せぬ事態を招くことも…
これを【気が枯れる】と書いて【穢れ】と呼ぶ。
美しさ故に、周りがチヤホヤし過ぎて、人の些細な気持ちを察することが出来なかったのかもしれない。
たった一言、たったひとつのことで、人生を左右する出来事が起きてしまう。
それがヤガミヒメの物語で読み解くことが出来る。
【和魂】絶頂期『今が絶頂期です』
華やかで人生絶頂の時を迎えています。
多くの異性からお誘いがあるでしょう。その中で素晴らしい出会いが待っています。
更に子宝に恵まれる事もあるでしょう。
ただ、人は慎重に見極めましょう。
【荒魂】別離『それは必要な別れです』
あなたの些細な言動や行動で、混乱を招くかもしれません。それは別れとしてやってくることもあります。
人は変化を恐れ、受け入れるのに時間が掛かります。それは必然です。前に進むための準備をしてください。その先に新たな出会いが待っています。
【神格】
恋愛の神様
【御利益】
安産・子宝・病気平癒
【別称】
八神姫、八上比売
【系譜】
不明
【祀られている神社】
・八上姫神社(島根県出雲市斐川町学頭1329−1)
・売沼神社(鳥取県鳥取市)
・都波只知上神社(鳥取県鳥取市)
・島御子神社(長崎県対馬市)
・賣沼神社 (鳥取県鳥取市河原町曳田字上土居169)
・都波只知上神社(鳥取県鳥取市河原町佐貫)