八百万の神大図鑑

八百万の神々

天鈿女命アメノウスメノミコト

【分かりやすく動画で解説】

 

【神事芸能の神楽の祖神】

アメノウズメといえば、胸を出し、下半身をさらけ出し、神々を笑わせるお転婆お調子者というイメージだろう。
神々を笑わせるお転婆で有名な話が「天岩戸」である。
アマテラスはスサノオの横暴を必死に庇い続けるが庇いきれなくなってしまうのである。
そのあまりの異常な傍若無人な行動にショックを受け、天岩戸に隠れたアマテラス。
太陽の神であるアマテラスが天岩戸に隠れたことで、高天原(天界)には闇に包まれ、いろんな災いが起こった。困った八百万の神は、会議を開くのである。
その時には、知恵を司るカミムスビの子オモエカネの発案で、アマテラスが隠れる岩戸の前で、様々な儀式を行った。
何か楽しいことをしてアマテラスの興味を引くのが良いだろうということで、アメノウズメは胸をさらけ出し踊り狂う。
それを見た神様たちは和気あいあいと大笑い。外の様子が気になるアマテラス。
アメノウズメが「貴女様より尊い神が現れたので、みなで喜んでいるのです」と叫んだのである。
すると、アメノウスメは「それは本当か?」と岩の隙間から顔を覗かせると。
アメノウズメはそこにさっと鏡を差し出すアマテラスの姿を映す。
アマテラスで本当によく似た神様だと思いもう少しよく見ようと岩の隙間をさらに開けた。
その瞬間、力持ちの神様タジカラオが手を掴み、アマテラスが強引に高天原の外に引き出し、そこを縄を張ったのである。
これが神社で見られる「注連縄(しななわ)」である。
そして、アメノウズメを映した剣は三種の神器の一つ「草薙の剣(やたのかがみ)」である。
またアマテラスは、ニギギと共に天孫降臨する五柱(五人の神様)の一人でもあるアメノウスメと降臨するのである。
その降臨の道中で道に迷っていた時に、天岩戸から中通国までを照らす神様が現れたのである。
アマテラスから「あなたは気後れしないから、あなたが彼の名前を聞きなさい」と言われ、名前を聞いた光り輝く太陽の神がサルタヒである。
アメノウズメがそのサルタヒコの妻となり「猿芽君」と呼ばれるようになったのである。
伊勢の猿田彦神社の境内に、猿田彦神社の本殿と向かい合うように佐瑠女(さるめ)神社が建っており、アメノウズメはそこで芸能の神として信仰されているのである。
今でも多くの芸能人が部隊奇岩などに訪れるそうである。

【和魂】芸能的才能『才能を活かす時』

芸が周りを盛り立てます。
音楽や絵画、踊りや習い事など、あなたの才能が開花する時です。
物怖じすることなく、あなたの得意なことを周りにアピールして下さい。
恥じらいを捨て、時には馬鹿になりましょう。
自分を思いっきり表現する事で、潤滑に物事が進みます。

【荒魂】落ち着いて『客観視してください』

目立ちすぎています。無理して、大袈裟に表現していませんか?
周りとの調和を考え、自分を客観的に見る事で、あなたらしく居られます。
自分の能力はひけらかすものではなく、周りを活かすために使う時です。
そうする事でより信頼を得る事が出来るでしょう。

【神格】

芸の神、俳優の神、舞楽の神

【御利益】

出世、芸能上達、武芸全般の守護

安産の神、厄払いの神

【別称】

天受宇女賣、宮比神(ミヤノビノカミ)、大宮能売命(オオミヤオミメノミコト)、おたふく、おかめ

【系譜】

不明

【祀られている神社】

・鈿女神社(長野県安住郡松川村大仙寺)
・戸隠史神社(青森県青森市)
・小個曽神社(三重県四日市市小古曽町)
・荒立中神社(宮崎県臼杵郡高千保町)
・芸能神社(京都府京都市上京区上嵯峨朝日町23)
・車崎神社(京都市左京区嵯峨)の境内社
・宮比神社(東京都品川区筑土八幡町2−21)
・筑土八幡神社瓢箪山稲荷神社等の境内社
・伊勢神宮内宮等各地神社に「宮比神」