八百万の神大図鑑

須世理姫スセリビメ

【分かりやすく動画で解説】

【愛を一身に受けた女神】

スセリヒメはスサノオの娘であり、オオクニヌシの奥さん。
スセリヒメはスサノオが溺愛した娘。
そして、オオクニヌシの心を一目で奪った女神である。
オオクニヌシが兄達から身を隠すために出雲の地に入ると目の前に現れたのがスセリヒメ。
オオクニヌシはスセリヒメを見ると一目で心を奪われる。
オオクニヌシはスセリヒメを妻に迎えたいとスサノオに告げる。
スセリヒメを溺愛していたスサノオがすんなり受け入れる訳がない。
スサノオはオオクニヌシに様々な試練を与える。
その度にスセリヒメがオオクニヌシを助ける。
スセリヒメはスサノオによく似て気性が激しく、おてんば娘。
父であるスサノオを恐れることなく、オオクニヌシと力を合わせ、試練を乗り越える。
最後はスサノオを騙し、駆け落ちしようとするが、それを見たスサノオはオオクニヌシの知恵とたくましさを認める。
さらにスセリヒメの愛の強さに根負けし、2人の結婚を許した。
オオクニヌシはスセリヒメを本妻として迎えるが、最初に結婚したヤガミヒメはその時、オオクニヌシの子を身ごもり臨月を迎えていた。
ヤガミヒメはオオクニヌシを訪ねる。
しかし、嫉妬深いスセリヒメを恐れヤガミヒメは帰ってしまった。
スサノオに溺愛され、育ったスセリヒメ。
その為に、少々のわがままも許され、伸び伸びと育った事でおてんば娘に成長した。
愛を一身に受け、独り占めしていたその愛を他に向けられるのは耐え難い。
愛が自分に向いてる時は健気でも、その愛が他の者に向くと牙を剥く。
まさに女心をそのままに生きた神様だと言える。
その後もオオクニヌシは多くの女神と結ばれる。
その度にスセリヒメは牙をむいたのであろう。

【和魂】永遠の愛『愛に包まれます』

身近な人から一身の愛を受け取る時です。
その揺るぎない絆の中で愛を育むことが出来るでしょう。
また、枠にはめられる事なく、自由を手に入れることが出来ます。
拘りを捨て、何事にも豊かな発想で取り組むと良いでしょう。

【荒魂】依存からの脱却『心を鎮めましょう』

自分に向けられた真心が他に向けられる事で嫉妬心が生まれるかもしれません。
我が強くなっていませんか?人のせいにしていませんか?
自分中心に物事を考えがちです。心が乱れ、せっかく築いた絆を自ら壊してしまうかもしれません。冷静に心を鎮め、依存から脱却しましょう。

【神格】

恋愛の神様

【御利益】

縁結び

【系譜】

スサノオとクシナダヒメの娘

【祀られている神社】

・出雲大社(島根県出雲市)
・摂社大神大后神社(御向社)
・春日大社(奈良県奈良市)
・末社夫婦大国社
・國魂神社(福島県いわき市)
・那売佐神社(島根県出雲市)
・総社宮(岡山県岡山市)
・總社(岡山県総社市)