神道・神社コラム

躾が人間関係を悪くする

【躾が人間関係を悪くする】
神道には経典もなければ、哲学も倫理もない。
しかし、私達日本人は神が最も理想とする民族になった。
それは教えにより作られた国ではなく学びによって作られた国だからである。

人はついつい分かったつもりになって人に教えようとするのである。
その最たるものが子供の躾である。

ああしなさい。こうしなさい。

出来て当然だと言わんばかりに押さえつける。

そして『ありがとう』と言える大人になりなさいと…

もしこれが夫婦間で起きたならどうだろう?

夫が妻を躾る。

もしこれが、嫁姑で起きたらどうだろう?

姑が嫁を躾る。

もし、あなたが妻だったら、嫁だったら、子だったら…

もし、あなたが夫だったら、姑だったら、親だったら…

自分が嫌がることを人にやっていたとしたら…

もし、出来て【陶然】だと言う心で子供に【ありがとう】と言える大人に躾ようとしたなら…

子供は親のその言葉を聞いてるだろうか?

それとも親のその態度を見ているだろうか?

もし、その言葉を聞いていたなら、素直『ありがとう』と言うだろう。

しかし、もし親のその態度を見ているとしたならば…

子供もまた【ありがとう】と言えず、出来て【当たり前】と思う大人にならないだろうか?

努力すれば夢は叶う。

やれば、なんでも出来る。

確かにそうかもしれません。

しかし、忘れてはならないことがある。

もし、雨が降らなければ米は出来ないのである。

もし、やれる環境がなければやりたくてもやる事は出来ないのである。

もし、この国に生まれてなければ、この歳まで生きてこれたかさえ分からない。

もし、母体満足に生まれてなかったら、今の自分が存在するかさえ分からない。

当たり前なんてどこにもないのである。

常にお陰様。

ありがとうと言える人間になることが大切。

ありがとうと言う言葉は教えれるかもしれない。

しかし、心が備わらなければ心からありがとうと言える人間にはならない。

教えて育つ子供を作るより、教わる心を持つ子供を作る事の方が大切である。

神道も同様、教えはなく自ら答えを求めて学び取る。

また、神は見守りもしないし、道を示してもくれない。

自然の中からその姿を見て感じ取り、行動すしかないのだ。

優しい子供に育てたいなら、子供に優しく接し、思いやりのある子供に育てたいなら、子供に想いやりを持って接し、愛情がある子供に育てたいなら、子供に愛情を注いど接する。

自ずと子供は親がやったように育つもの。

確かに教えも必要である。

しかし、それ異常に姿を見せる事がもっと大切である、

人は言ってることを聞かない。

やってるところを見ている。

その姿を見せる事こそ、神道の真髄であり、その姿こそが自分自信なのである。