素質十二運(音声・ロングバージョン)

素質十二運ロングバージョン

 

◉数字が小さいほど早い

★意思決定         1・・・・・・・・・・・・12

★直感力          1・・・・・・・・・・・・12

◉数字が大きいほど高い

★肉体エネルギー      1・・・・・・・・・・・・12

★論理性          1・・・・・・・・・・・・12

 

 

霊魂ポイントをクリックすると詳しい説明が表示されます。

霊魂ポイントは3

お母さんのお腹の中に生命が宿り、十月十日を過ごす胎児のイメージ。 お腹の中で一人でいることから、大勢でいるよりは独りだけの時間と空間を好みます。 まだ世間に出たことがないので、人のまねをしようと思ってもまねをする対象を知りません。 だからやることなすこと全てオリジナル、人と同じことすることは嫌います。 また、産まれてきたらやりたい事が沢山あり、マンネリを嫌い、常に新しい刺激を求める為、やりたいことがコロコロ変わります。 その為、変化を好みます。 多趣味で多芸多才で器用。 その為、飽きっぽい。短期型。 仕事や恋愛なども長く続かず悩みやすいところがあります。 素質を活かすには1つのことだけやるよりも複数やった方が良いようです。 初対面ではとっつきにくい雰囲気を醸し出します。 お天気屋なところがあるので、人と歩調を合わせるのは苦手なようです。 自分にしかできない「自己流」でトップを目指すため、「変わってるね・・・」と言われると喜びます。 開運ポイントは【色んなことにチャレンジする】 コノハナサクヤヒメ・タケイワタツの説明でした。

霊魂ポイントは6

十月十日を経て、オギャーと産声を上げた生まれたての赤ちゃんのイメージ。 初めて世の中のことに触れるので、あらゆることに好奇心旺盛です。 生まれたての赤ちゃんは何も出来ないので、周りが勝手に世話してくれます。 その為、年上の人から好かれます。 しかし、年下の人の世話は苦手なようです。 素直で正直。 嬉しい時は笑うし、悲しい時は泣く。 また、気づけば中心になり、周りが勝手に世話をしてくれます。 また、独立や厳しい競争社会の中では挫折しまいがちなので、親身になって相談できる身近な人の存在が必要です。 ユーモアがあり、人気者。 誰でも仲良く出来ます。 常に声をかけてあげる、かまってあげることが大切です。 親や先生にへばりつく為、何をしでかすかわからない赤ちゃんは、いつも周りがハラハラドキドキ。 思わず手を差し伸べたくなります。 とにかく純粋でピュアな心の持ち主ですから、裏表のある駆け引きは禁物です。 反面親しくなるとわがままを発揮することも。 好き嫌いも激しい性質です。 養子の星でもありす。 開運ポイントは【他者の力を借りる】 トヨウケ・オオクニヌシの説明でした。

霊魂ポイントは9

赤ちゃんが少し成長し、小学校低学年のイメージ。 まだまだ好奇心旺盛で遠い将来より、目先のものに意識を奪われ、チョロチョロしている為、もっとも童心の心を持っています。 伸び盛り、発育盛りのトキであり、周りからの引き立てによってドンドン成長します。 物覚えがよく記憶力があります。 いわゆるおだてればおだてるほど木に登るお調子者タイプです。 親や恩師の言葉を素直に聞きます。 穏やかで落ち着いた印象があり、誰とでも仲良く出来ます。 人から信用されやすく、占い師などが多く、人を導きます。 小学校低学年の子供ですから堅苦しい雰囲気は苦手です。 最初からフランクな態度で接してあげないと心を開きません。 まだまだ子供ですから、目的や指示は具体的にしてあげないとダメです。 負けん気が強く、その勝負勘はまさに短期決戦。 今すぐ勝ちたいと思っています。 人によっては人目を気にする時でもある為、ファッショナブル。 それが悪く出ると自意識過剰になりがちで、プライドが高い人も現れます。 また、長男長女に関わらず跡取りの素質を持っています。 開運ポイントは【勉強して能力を高める】 猿田彦・ニニギノミコトの説明でした。

霊魂ポイントは7

小学生から高校生に成長したイメージ。思春期です。 男女ともに独特の色気があるので異性によくモテます。 また、芸術的センスは抜群! 何でも勢いよくガツガツ前進するチャレンジ精神の塊です。 そろそろ将来の夢を描く頃なのでロマンがあります。 超プラス志向で、「マイナス」とか「後退」というキーワードはありません。 新しい事や初めて会う人の前では頼りになります。 だから、失敗を失敗と思わずチャレンジするので反省しません。 人の忠告は耳を貸さず、常識や上下関係を嫌い、自由を求め続けます。 いつでも自立してチャレンジしたいので束縛を嫌います。 成功願望に満ちあふれていて、いつも大きなことを考えています。 瞬発力がある反面、長続きはせず諦めも早いというさっぱりした性質を持っています。 熱し易く冷め易いタイプです。 大勢の中心でいたいのですが、裸で無防備なところがあります。 またこの時期は反発心、反抗心が強いので、わがままなところがあります。 また、遊び人が多いタイプです。 これは悪いことではなく、遊んでいる時が一番輝いています。 開運ポイントは【自由に行動する】 ヤガミヒメ・タケミナカタ の説明でした。

霊魂ポイントは10

思春期から成人式を迎えるまさに青春期。または、お姫様の星。 一人前の大人として、新しい世界に飛び出していく時期です。 エネルギーにあふれ、時代の先端を突き進んでいく気質を持っています。 常に最先端を行くのでファッショナブル。 華やかなことが好きで、常に周囲から注目されていたいと考えています。 その為、人が集まるパーティーなどを好み、新しい商品、新しい企画、新しい提案には、まず飛びつく未来志向。 独立精神が旺盛なので、リーダー役を担うことが多いようです。 このタイプは女性を対象とした仕事で成功すると言われています。 その時期も中年以降とされます。 好き嫌いが激しく、負けず嫌いな為に人を批判したり、年上と衝突する傾向があります。 大人の世界に飛び込むこの頃は、これまでのような無防備さは取れ、メンツやプライドを大切に思うようになります。 当然、人前で恥をかかせてはいけません。 スタードダッシュが肝心。 出鼻を挫かれるとなかなか仲間に入れない為、このタイプを紹介するときはティーアップして紹介すると上手く仲間に入ることが出来ます。 孤独に弱い為、人付き合いに疲れても心許せる人と一緒にいた方が良い様です。 開運ポイントは【新しいことにチャレンジする】 アメノウズメ・タヂカラオの説明でした。

霊魂ポイントは11

アクティブに青春を楽しみ、そろそろ家族も出来、責任感が出てきた壮年期。 社会人の中でもエリートビジネスマンのイメージ。または、王子の星。 会社でいえば部長クラス、植物でいえば力強く生い茂った頼りがいのある大木と言ったところです。 この頃が最も仕事が出来、輝く人達です。 一歩一歩、確実に努力を積み重ね大きな目標を達成していきます。 自分のやりたいことはどんなに困難なことでも達成できる運の強さも持っています。 女性は良妻賢母で周囲から慕われる存在となります。 特別扱いされると嬉しい。 上からも下からも常に見られている為、信頼を大切にします。 運・実力・強い意志・計画性・実行力を兼ね備えた実力者ですから、尊大さや威厳に満ちあふれています。 その為、失敗がない成果を求めます。完璧主義者です。 経験を元に安定した環境で努力を重ね様とします。 当然のことながら、礼儀礼節を持って接しなければなりません。 組織の為なら自分が嫌われてでも正そうとします。 考え方が地味で面白みに欠ける所があります。 0馴れ馴れしい態度は禁物です。 知らず知らずのうちにストレスを抱え込みますので、肩の力を抜き、ストレスを発散させることが大切です。 とにかく崇め奉る、言い換えればおだてて持ち上げてあげることが大切です。 言葉より「態度」を見るので態度には気をつけましょう。 見かけに反して、内面は非常にナイーブで繊細さを持っています。 開運ポイントは【信頼関係を築く】 イザナミ・タケミカヅチの説明でした。

霊魂ポイントは12

様々な経験を積んで人として成熟する中年期。 社会人としての頂点を極めた、会社でいえば正に悠然たる社長のイメージです。または、王の星です。 その地位を極めるまでにあらゆる経験を積んで来たトップリーダーが大切にすることは、人事・経営・愛情、全てに於ける「バランス」です。 カリスマ性があり、スケールが広く大胆な判断を行う、社長など組織のトップに向いているタイプです。 根拠なき自信に満ち溢れ、自分の思い通りにならなければ気が済みません。 その為、他人の指図は受けず、頭を下げることが出来ません。 従って敵も味方も多くなります。 キップがよく、人を平等に扱います。 自分が大切にしている人を守ろうとします。 守りが固く、あらゆることに対する全体像をつかまなければ次の行動には出ません。 即断即決という概念はなく、じっくり物事を検討し判断します。 自分の生活圏を大事にするため、突然の来客等はありえません。 計算された堅実さが際立ちます。きつい一言を言う反面、この人に対する「言い方」には気をつけましょう。 開運ポイントは【明確な目標と計画】 イワナガヒメ・造化三神の説明でした。

霊魂ポイントは8

頂点である社長を勤め上げ、会社でいえば一線を退いた会長や相談役のイメージ。老年期です。 酸いも甘いも知り尽くした、実績と経験を重んじる大御所。 知識と経験が豊富なため、少し理屈っぽくなりがちです。慎重で保守的。 落ち着いや雰囲気があり、出しゃばりません。 その為、出番待ち。 しかし、ここぞと言う時は頼りになります。 必然的にあらゆる個性に合わせることができるため、誰からも愛される人気者です。 年齢的に若干物忘れが多くなって来始め、うっかりとしたミスもしばしば。 何か物事を依頼するときには、何度も繰り返し念を押す必要があります。 派手なことを嫌い、新しいものよりも歴史・年輪・暖簾といったような、古さを評価します。 その為、年配との縁が深い様です。 全体的に地味な印象はありますが、周囲からの信頼は厚いでしょう。 「究極の一品!」に響きます。 恋愛は奥手。自分から好きなるのではなく好きになってくれた人の中から選びます。 存在感が大切な為、誘わないと気分を悪くします。 経験が行動の指針となるため大器晩成。 大器晩成するには心を磨くことです。 開運ポイント【心を磨く】 アマテラス・ツクヨミの説明でした。

霊魂ポイントは4

会長や相談役も辞し、現実社会から自宅を中心とする生活に戻った状態で、言わば隠居しているおじいさん・おばあさん、寝たきり状態。 もう少し若かったら、もう少し元気になればあれも出来る、これも出来る、あそこに行きたいなど夢が多いのでロマンティスト。 従って実現方法を伝えるより、『それいいねぇ』と同調してあげると喜びます。 人を和ませるような雰囲気があり、ムードメーカー。 サービス精神が旺盛で、人の頼みを断ることはほとんどありません。 気力や体力を温存し、静かな環境で夢想う生活を好みます。 つまり、夢の中が現実で、夢を見て楽しむため、実際に行動には移しません。 もし何かあったらという不安感が、将来に対する万全な備えと対策を重要視させます。 生命保険にバッチリ入るのもこのタイプです。 その勝負勘は正に長期決戦、最後に勝つのは私だと思っています。 すぐに人を信じることはなく、疑い深く相手を観察し、慎重な行動を取ります。 また感受性が強いため、芸術的センスが光ります。 開運ポイントは【夢を叶える】 宗像三女神・ウカノミタマの説明でした。

霊魂ポイントは2

病の床に伏したおじいさん・おばあさんがいよいよ危篤状態に陥ったイメージ。 明日死んでしまうかも知れないという観念から、「待てない」性格が際立ちます。 その為に、よく夜更かしして終わるまでやめません。 このタイプに何か頼まれたらとにかく待たせてはいけません。 即やってしまうことが大切です。普段は穏やかですが怒ると怖いタイプです。 また、直感力が鋭くスピリチュアル的な能力のある人が多く見られます。 その為、先見の明がありますが、考えすぎて取り越し苦労も多く、一つのことを考え込んでしまう傾向があります。 また、他人の嘘を見抜けるので、いい加減なことを言う人は許せません。 努力と根性は日本人の鑑。 あの世にお金は持っていけない為、損得勘定から離れています。 身内を大切にしてさっぱりしています。 人前で努力している姿は決して見せませんが、見えないところでしっかり努力を重ねるタイプです。 プロ意識が強く、常に何かに打ち込んでいないと気が済みません。 やり始めたら最後までやり抜く正に「とことん」という表現がぴったりの性格です。 開運ポイントは【直感力を磨く】スセリビメ・神武天皇の説明でした。

霊魂ポイントは5

危篤状態を経て、とうとうお亡くなりになられ、お墓の中に葬られた状態のイメージ。 墓の中です。 今まで多くの人たちに囲まれ、現世で和気藹々と楽しく暮らしていたのに、お墓の中でまたひとりぼっちになってしまいます。 急に寂しくなるのは当たり前、このタイプの人に孤独を感じさせてはいけません。 常に仲間に入れてあげる、情報は伝えてあげる、電話してあげる。 「みんなで」が合い言葉です。 行けないと分かっていても誘ってあげないと落ち込みます。 相手に気を遣われることが嬉しいが故に、逆に相手に対する気配りは抜群です。 人に嫌われたくない為、物事をはっきり言えません。 その為、八方美人だと思われがちです。 しかし、自分のことより周りのことを優先するので評判は良い方です。 墓の中は1人、従って1つのことにのめり込む凝り性、いわゆるマニアックな人が多いと言われています。 その為、執着心は誰にも負けません。 大切なのは「和」の精神。 和を乱す人を最も嫌います。 先祖供養をすると人生がひらけます。 開運ポイントは【ひとつのことを極める】 スクナビコナ・コトシロヌシの説明でした。

霊魂ポイントは1

肉体から霊が離脱しているイメージ。 天のタイプの中でも最も自由な人達。 過去や常識にとらわれず、独特な感性と鋭い直感力を持っています。 その為、まるで宇宙人。 何を考えいるのか分かりません。 管理され束縛される環境を最も嫌います。 正に直感力だけで生きていると言っても過言ではありません。 その天才的な直感を活かすことで、芸能やクリエイティブな分野などで活躍する人も多く見られます。 まさにカリスマの素質を持っています。 1つの事に関しては天才。 しかし、他の事に関してはどうしてこんなに出来ないの?と言うくらい別人に見えます。 うんうんと頷きながら他のコトを考えている肉体はそこにあるけど、気持ちはそこにはありません。 興味があることは一瞬で物事の本質を理解することが出来ます。 その為、細かい話は聞こうとしません。 言葉も擬音が多くて人に説明するのは下手なようです。 勘が鋭い為、精神的な葛藤も抱えやすいといわれています。 人との関わりも浅くルーズになりがちなので、トラブルに巻き込まれたり、逆に巻き起こしたりすることも多々。 まさに直感で生きている天才気質ナンバーワンです。 開運ポイントは【自由に生きる】 イザナキ・スサノオの説明でした。