古事記オンライン講座

禊祓みそぎばらえと神々の誕生

伊耶那岐命いざなきのみこと黄泉よみの国から帰ってくると、日向の橘の阿波岐原あわきはらに向かい穢れた体を清めるために禊祓みそぎばらえを行う。
そこで、まず投げ捨てられた杖や装飾品、脱いだ服から神々が計12柱生まれた。
次に水に潜って身を清めると、汚れた垢から2柱が生まれ、さらに穢れ(まが)を清める(祓う)3柱の神々も生まれた。
次に水の底に潜って浮かび上がるまでに、海の神である綿津見三神わたつみさんしん底津綿津見神そこつわたつみのかみ中津綿津見神なかつわたつみのかみ上津綿津見神うわつわたつみのかみ)と住吉三神すみよしさんしん底筒之男命そこつつのおのみこと中筒之男命なかつつのおのみこと表筒之男命うわつつのおのみこと)の計6柱が生まれた。この綿津見三神わたつみさんしんは、海人族の安曇連あづみのむらじらが始祖神として祀っている神である。また住吉三神すみよしさんしん津守連つもりのむらじらによって住吉大社(大阪市住吉区)に祀られている三座の航海の神様である。
そして禊の最後に伊耶那岐命いざなきのみことが左目を洗うと太陽神・天照大御神あまてらすおおみかみが生まれ、右目を洗うと月の神・月読命つくよみのみことが生まれ、鼻を洗うと海の神・須佐食国之男命すさのおのみこと建速須佐之男命たけはやすさのおのみこと)が生まれた。この三神を貴い御子神として、三貴子とも言い伊耶那岐命いざなきのみことは「身の穢れを払い、最後に三柱の貴い神を授かった」と歓喜した。そして首飾りを天照大御神あまてらすおおみかみに揺らしながら授けると「そなたは高天ケ原たかまがはらを治めよ」と命じた。続いて月読命つくよみのみことには「そなたは夜の食国おすくにを治めよ」と命じると、最後に須佐之男命すさのおのみことには「そなたは海原を治めよ」と命じた。