開運暦最新情報

一生モテ期の法則 モテる人にはある法則が(前編)
一生モテ期の法則 モテる人にはある法則が
恋愛といえば「彼が欲しい」「彼女が欲しい」でもなかなか出来ない。出会いがない。色々あるじゃないですか。でも、実は「一生モテ期の法則」というのがあるんです。
そうです。よくモテ期って何?と言う人もいますが、一生モテている人のことです。
一生モテている人にとってモテ期なんかないんです。この一生モテ期のお話をしたいと思います。
一生モテ期はどうやって分かるかというと、実はこの自然界の中に全て答えがあるんです。自然界の植物、この植物が成長してまた種に戻りますよね?この一連の流れをよく見るとこのモテ期の法則があるんです。
関係あるんです。こちらの図に春夏秋冬と
冬に種を作り、春に種を蒔き種が芽吹き、夏に花が咲き、秋に実がなる、そしてまた種になる。このサイクルです。つまり種から種になる。子孫を残す。これが植物でいう成功ですね。
冬で種を作るわけですが、ではどこで結ばれるか。それは夏です。
そう夏です。夏には花が咲く。花には雌しべと雄しべがあって受粉します。この夏は人間でいうと彼氏彼女が出来る時なんです。ですからこの図にあるように自分の思いを「伝達・表現する」時期、方位では南なんです。この南側を綺麗にしておくと恋愛運が上がると言われています。
そうです。次の実をつけると言うのは人間では子を授かる。ですからここは「育成」子宝の方位が南西なんです。
なぜ彼氏彼女が出来ないのか?それは南のひとつ前「出会い」南東の方位。出会いを求めて行動していますか?と言う事なんです。出会いがないのに告白できるわけがない。
さらになぜ出会いを求めて行動しないのか?それは春に答えがあります。春は活力です。土の中から地上に芽吹く時に鳥や虫や風、色んな障害がある。そのためには勇気が要る。春に知らない世界に飛び込むには、やる気・元気・勇気を持つ必要があります。つまり彼氏彼女が出来ない人は出会いを求めてないのかもしれません。
はい。そのための目標、計画、理想がありますか?冬には今までの自分を見つめ直し、これからの自分を考えると言う時期なんです。常にここから始まるんです。
貴方はどんな才能を持っていますか?どんな人が好きなんですか?これは相性でしょう?相性があったとしても行きたい場所なども好みが違うんです。その違いがわからなければせっかく付き合ったとしても長続きしない。長続きしないのは自我を通そうとするからで、一見相性が良くても好む環境が違えば価値観が違うということになります。
なのでここの自分を見つめ直し自分の事を分かるということが大事になってきます。
守護神占い館オープンしました!
日本オラクリティ協会の守護神鑑定師が活躍するオンライン占い館がオープンしました!
経験豊富な鑑定師が占います。今なら密霊鑑定書プレゼント中!是非一度お試しください!