開運暦最新情報

玄関を見直して運気アップ!「置く」風水術
玄関を見直して運気アップ!「置く」風水術
風水では「玄関は気の入り口」と言われ、運気と密接なかかわりが
ある場所と考えられています。そのため、家の運気を上げたいのであれば、
玄関の見直しはマストと言えるでしょう。
今回は、玄関に何を置くと良いか、「置く」風水術の視点から
運気アップ法をご紹介します!
●玄関マットを置いて悪い気を落とす
気には良いものだけでなく、邪気や厄などと呼ばれるような悪いものもあります。
このような悪い気を家の中に入れないために、まずは玄関マットを置いてみましょう!
高いものを買う必要はありませんが、悪い気の付いたものを
ずっと置いておくのもいけませんので、マットは時折、洗濯するなど
清潔を保つようにしましょう。
●生花を置いて悪い気を吸収
できれば玄関マットを敷きたくないという場合は、
生花を飾ることで悪い気を吸収することが可能です。
気を高める効果もありますが、水やりや枯れた花の処理など手間がかかります。
花がお好きな方や、手間をかけるのが苦でない方におすすめです。
●鏡は左右どちらかに置いて運気アップ!
鏡は玄関から入ってきた良い運気を増幅させるというので、
風水でよく使用されています。
玄関に入って右側に置いた鏡は仕事運を上げ、出世や地位を築く助けとなります。
玄関に入って左側に置いた鏡は金運を上げてくれます。
真正面に置いた鏡は、せっかくの良い運気を外へ撥ね返してしまうので、
右か左、どちらかに置くようにするといいですね。
●縁起物を置いて目的別で運気アップ!
神様によってそのご利益が異なるように、縁起物にも得意分野があります。
だるま……災難・病気除け
招き猫……商売繁盛・金運アップ・良縁
虎や風鈴……邪気払い
龍……家運隆昌・繁栄
d
どんな家にしたいか、何運を上げたいかによって、
置くものを考えてみるのもいいですね。
●きれいな玄関で運気をお出迎え!
「財貨は清浄を好む」という言葉があるように、金運など、
良い運気は清浄な場所を好みます。
「置く」風水術では、置くだけでなく、美しさを維持することも大切です。
置きっぱなしの玄関マットや一度も拭いたことがない鏡はありませんか?
もしあるなら、まずはそれらのお手入れをすることから始めてみましょう。
気軽に玄関の置く風水術を試してみよう!
ご自宅の玄関で試せそうな風水術は見つかりましたか?
置くだけでいいならやってみようかな。
そんなふうに、気軽に風水を取り入れてみてはいかがでしょうか?
まずは玄関を見直して、悪い運気を寄せつけず、
良い運気がどんどん舞いこんでくるような家づくりを意識してみましょう。
「置く」風水が運気を開くきっかけになりましたら幸いです!