神道・神社コラム

出雲大社 神社が100倍楽しくなる神社参拝弥栄ツアー

今回の弥栄ツアーは出雲大社 丁度この日は神有月 多くの参拝者で溢れかえっていました。 今回ご一緒したのは京都で飲食店を展開し、最近で…

文化の日は明治天皇の誕生日

今日は文化の日となっていますが、正確には明治天皇の誕生日。 「自由と平和を愛し、文化をすすめる」ことを趣旨とし「文化の日」が定められ…

古事記アニメーションDVD新生古事記伝

あなたは我が国日本がいつ・どこで・誰が・どの様にして作ったのか知っていますか? 残念ながらほとんどの日本人は知らない。 また、我が国…

【即位礼正殿の儀の奇跡の虹の正体】

【神も祝福した即位礼正殿の儀】 天皇が天皇であるには三種の神器が欠かせない。 この三種の神器を持つ者が天皇としての証になる。 この三…

比叡山・日吉大社

【比叡山・日吉大社】 今回は比叡山・日吉大社を訪ねました。 こちらの神社はこれまで訪ねた神社の中でも指折りの神社。 とにかくダイナミ…

神道とは何なのか?

【神道の心を伝えるの意義】 今年で神道の心を伝えるの活動8年目を迎えています。 はじめは神道とはなんなのか? この探求から始まりまし…

【世界で唯一一度も滅びたことのない国】

【世界で最も長く続く国日本】 さぁあなたは世界中で唯一一度も滅びたことのない国というものが存在するという事をご存知ですか? その国は…

【天皇陛下・即位の礼】

【天皇陛下・即位の礼】 世界で最も長く続くエンペラー。 日本の天皇陛下。 その歴史126代。 また、このエンペラという称号は日本の天…

日ユ同祖論②日本人とユダヤ人の繋がりを探る

【日ユ同祖論②日本人とユダヤ人の繋がりを探る】 いよいよ日本神話古事記と旧約聖書での共通点を紹介します。 実は旧約聖書と古事記には驚…

日ユ同祖論①・日本人とユダヤ人の繋がりを探る

【日本人とユダヤ人の繋がりの真相を語る】 まことしやかに騒がれている日ユ同祖論。 日本人とユダヤ人は同じ祖先を持つと言うもの。 また…

祓詞を現代語訳

【祓詞・現代語にさしました】 ◉掛(か)けもくも畏(かしこ)き [口に出してお名前を申し上げるのもとても恐れ多い紙よ] ◉伊邪那岐(…

5柱の神様で物語を作ろう!

5柱の神様のもう1つの読み解きを教えます。 5柱で重要な守護神は同一神と社交神と思考神です。 思考神は20代までのあなた。 社交神は…

あなたを悩ませている原因はこれ!

【5柱の物語を作ろう!】 守護神は1柱ではなく、5柱いるの事をご存知ですか? その中でもあなたの日常に影響を与えているのが3柱の神様…

御神木にご利益はあるのか?

今日は御神木に触れて良いのか悪いのかについて話したいと思います。 よく、あの御神木に触るとご利益であると言っている人がいます。 本当…

神社が100倍楽しくなる神社雑学講座・この動物は何?

神社に行くとまず最初に出迎えてくれるのはこの動物。 この動物の名前はだれでも知っていますよね。 何と言いますか? 多くの人は狛犬と言…

神社が100倍楽しくなる神社雑学講座・伊勢神宮宇治橋の秘密

【伊勢神宮宇治橋の秘密】 伊勢神宮内宮に行くとまず最初に迎えてくれるのが鳥居とこの宇治橋。 この宇治橋には18基の【擬宝珠(ぎほし)…

神社が100倍楽しくなる方法・神社の境内はどこを歩くの?

【神社はどこを歩くの?】 神社の真ん中は歩いてはいけません。 これは誰もが知っていること。 では、なぜでしょう? それは真ん中は神様…

神社が100倍楽しくなる神社雑学講座・鬼門と神社

【神社の雑学勉強会】 桃太郎は鬼を退治に行きましたが鬼は虎のパンツに牛の角。 どうして、虎のパンツに牛の角なのか? 鬼門と言えば東北…

神社が100倍楽しくなる雑学講座・朔参り

【神社が100倍楽しくなる神社雑学講座】 今日は、神社と月の不思議な関係についてご紹介致します。 神社はなぜ、1日と15日に参拝する…

神社が100倍楽しくなる雑学講座・ハートのマーク

【神社の雑学勉強会】 神社に行くと至る所で見つかるハートのマーク。 あのハートのマークを見つけると胸がキュンとなる! そんな人達が沢…