神道・神社コラム

神社が100倍楽しくなる神社雑学講座・伊勢神宮宇治橋の秘密

【伊勢神宮宇治橋の秘密】

伊勢神宮内宮に行くとまず最初に迎えてくれるのが鳥居とこの宇治橋。

IMG_3969.jpeg

この宇治橋には18基の【擬宝珠(ぎほし)】があります。

IMG_3985.jpeg

この擬宝珠の形は何の形なのかご存知ですか?

実はこれは、日本人が考えるその【心】の型なのです。

残念ながらハートの形ではありません。

この18の中でも、一番古いと言われている擬宝珠があります。

それが【元和擬宝珠です。

この元和擬宝珠は神宮に向かって左側2番目の擬宝珠です。

元和5年(1619から作られてから川に流される事なく現代まで存続している擬宝珠です。

この元和擬宝珠、ただの擬宝珠ではありません。

宇治橋でこの擬宝珠を触っている人が出会うはずです。

それは何故なのか?

なんと1万回お祓をしている萬度麻(まんどぬさ)と言うお札を納めているのだからです。

IMG_3968.jpeg

この元和擬宝珠一回触る一万回分の穢れを祓うとい言われています。

IMG_3967.jpeg

巷ではこの擬宝珠を触ると金運が上がると言う人もいるそうですが、伊勢神宮現世御利益はないとされます。

神々は既に私達に多くの恵みを与えているのでます。

だから、伊勢神宮にはおみくじがないのです。

伊勢神宮に行くだけ大吉だと言われています。

その恵みに感謝できなかったり、さらに何かを奪おうとする穢れを祓う場所です。

つまり、その伊勢神宮に行くと言う思いが大切であり、それを実行に移したと言うことが誠の心があるということ。

この様に、1つ1つの意味が分かれば神社が、100倍楽しくなります。

全国各地で講話・口座を開催しております。