神道・神社コラム

日枝神社 富山県 神社巡り
富山県にある日枝神社に行って来ました。
こちらに祀られている神様は、オオヤマヅミ、オオナムチ、アマテラス、トヨウケ
富山支部の皆さんと参拝致しました。
動画では神社参拝の作法などを解説しております。
◉参道は右と左どちらを通れば良いの?
◉手水舎は何のためにあるの?
◉参拝の手順のやり方
◉干支について
などなど、詳しく解説しております。
▼オオヤマヅミ
イザナキとイザナミの子
コノハナサクヤヒメとイワナガヒメはオオヤマヅミの娘
また、スサノオの奥さんはオオヤマヅミの孫にあたる。
▼オオナムチ
オオナムチはオオクニヌシの別名
オオクニヌシは出雲大社の御祭神でもある。
スサノオの6代下の孫にあたる
▼アマテラス
天皇の皇祖神
伊勢神宮内宮の御祭神
八百万の神の中で最も尊い神様
イザナキの子
▼トヨウケ
伊勢神宮外宮の御祭神
あまてらすが一人で食事するのがさみしいと呼ばれた。