神道・神社コラム

子ども古事記プロジェクト
昨日は大分で子ども古事記プロジェクト。
小学生が集まるこども園。
約30名の子どもたちが集まり、多いに盛り上がりました。
そして、子ども達の覚えの速さと成長ぶりが凄い!
このカードを渡せばいつの間にか日本の心を学ぶ、そんな仕組みが出来上がりました。
いじめが起きてから考えるのではなく、いじめが起きないように考える。
それが教育者の役目です。
道徳教育の仕組みとして義務教育の場にこのカードが入って行くことを願っています。
また、全国に公認講師の先生方が続々と誕生しております。
また、志が高い先生方ばかりでボランティアで子供が集まる施設に駆けつけ、子供達に関わっておりす。
最近は小学校や託児所や神社、お寺にフリースクールなど沢山の容貌を受けています。
また、八百万カードが伊勢の高額館の授業でも使用されることが決定しました。
高額館と言えば神職を育成する学校です。
さらにアメリカの教科書にも掲載され、どんどん公のものになってきております。
来年は海外でも八百万の神展なる展示会も行いたいと思っております。
本来は神社で子ども達を集めてやるのが一番理想です。
ご要望があれば、やり方や進め方を教えますのでいつでも問い合わせください。