神道・神社コラム

人の上に立つ人ほど活かされている
人の上に立つ人ほど活かされている
リーダーシップを図ったり、場を仕切ったりする人を見ると素晴らしいなぁ
凄いなぁと多くの人は思うはずです。
また、その様な人は個性的で自分を持っていて自分の意見をハッキリ言う事ができます。
しかし、同時にこの様にも考えられます。
人を認めさせる力は凄いが、それを認める人も凄い。
例えば場を支配する人がその場に複数いたとしましょう。
お互いが譲り合わなければその場は成立しません。
しかし、不思議とその場は整うものです。
なぜなら、そこに譲り合いの精神が存在するからです。
日本人の譲り合いの精神
その、譲り合う精神こそ、日本人が最も得意とする所です。
人を認めさせる力がある人も凄いが、譲れるその人も凄い。
リーダーシップを図ったり、場を仕切れる人は、譲り合う人がいるから活かされる。
リーダーシップを図れる人だけを称賛するのではなく、その場を譲り場を整える人に目を向け、その人達も同時に称賛する心掛けを持ちたいものです。